top of page
listeny_3.png

コース紹介

英会話

英会話 コース

 コース概要 

教材:STEP【 STEP1~6:週1回 50分】

対象:小学生

 レッスンと教材の特長

自分の考えを英語で発信する、「伝える力」を養う

STEP1~3では、監修者である仲田利津子先生(IIEEC英語教師トレーニングセンター代表)が考案されたMATメソッドを取り入れています。MATとは、MがModel、AがAction、TがTalkを意味し、先生がモデルを示し、生徒が真似てアクションしながら英語を話す指導法です。STEP英語学習3年目まではこのメソッドを使用し、自分の言葉として英語で「伝える力」を養います。

STEP4~6では、3年目までに学んだ英語の基礎的な知識を伸ばしながら、英語で「考える力」を身につけ、発信力までつなげていきます。具体的には、スピーチやプレゼンテーション、英作文の作成など「自分で考え自分で伝える」場をたくさん体験し、自己表現力のレパートリーを増やしていきます。また、「テーマ学習」を取り入れることにより、高学年の子どもたちが興味を持って積極的に参加できるレッスンとなっています。

image_6483441 (8).JPG
STEP1-6.webp

会話の内容を推測する力をつける

スキットを見て、会話の内容を推測する力をつけます。日本語を介さずに、学習する表現や単語の意味が理解できるようトレーニングします。

自己表現活動を通じて発信力を養う

テキストブックのテーマに関連したスキットを見て、キーセンテンスを練習し、自分の考えを英語で表現する力を鍛えます。

 学習の目標

【STEP1-3 】

・生徒同士でフルセンテンスを使って、質問・回答ができる

・自分や家族、身近な人の日常について話したり、未来のこと、将来のことについて話したりすることができる

【STEP4-6 】

・身近なことについての課題を自分で考え、その内容や絵や写真などを用いて発表できる

​・まとまった長さの文を聞いたり読んだりして理解し、感想など自分の意見や考えを伝えることができる

Shine On!

 コース概要 

教材:Shine On!【 Shine On! 1~2 : 週1回 40分

対象:年少~年長

 レッスンと教材の特長

発話や体を動かす活動が充実したアクティビティレッスン

「Shine On!」はイギリスのOxfordが販売している英語のテキストで、初めて子どもが英語を学習する際に英語圏でも用いられるメジャーな教材です。

子どもの耳の臨界期は9歳までと言われていて、未就学児は特に音声に対して敏感です。そのため耳で聞いた音をすぐにまねして発話することができます。そうした特性をふまえて、「よく聞く」→「声に出す」を繰り返しながら子どもたちの身近なものや場所、場面の中で自然と英語で理解できるようにします。そして、歌やクイズなどで楽しみながら定着度アップにつなげます。教材に文字の説明はほとんどなく、CDやDVD、テキストの絵からヒントを得て、一緒に真似して発話し、体で表現しながら身につけていきます。

image_6483441 (8).JPG

 学習の目標

【1年目 】

・英語特有の音やリズムに慣れ、先生の指示を聞いて反応できる

・身近な単語を聞いて理解し、真似て答えられるようになる

・自分の身の回りのことについて言えるようになる

【2年目】

・自分の身の回りのことについて言えることを増やす

​・先生や友達と英語で簡単なやりとりができるようになる

 コース概要 

教材:Shine On!【 Shine On! 3~4 : 週1回 50分

対象:小学生

 レッスンと教材の特長

STEP3・4コースに進むための補習レッスンとして導入

各ユニットには、児童の想像力を刺激するストーリーアニメーションや歌の動画を完備。
その他、教科横断型のレッスンやスピーキング演習を円滑に行う仕組み、
英語レベルや学習ペースの異なる生徒を同時に指導するための工夫が施されています。

■ Play together!
生徒が楽しみながら意欲的に学習に取り組めるようになるための仕掛けが盛りだくさん。
アニメーション動画つきの歌や、コミック仕立てのお話、
コミュニケーションを促すゲームやカード、ロールプレイなど、
楽しく学習するための要素が豊富に用意されています。

■ Learn together!
クラスメイトと一緒に行うスピーキングアクティビティは、
学習したお話を英語で話すよう促し、生徒たちの自信を育みます。

■ Shine together!
あらゆる学習スタイルに対応でき、習熟度が異なる生徒が混在するクラスでも
スムーズに始動できるように構成されています。

Shine On!.jpg

 学習の目標

・STEPコースとのギャップを埋めることで、生徒がより英語学習に対する意欲や自信を高めていけること

・小さな成功体験の機会を増やすことで、生徒のモチベーション維持・向上に繋げられること

・英検Jr.や実用英検が身近な目標として提供できること

※「Shine On! 3・4」は通常のSTEPコースに進むための補習レッスンです。

実用英検対策コース

実用英検対策コース

★英検対策講座で効率よく力を伸ばしましょう!★

筆記、リスニング、面接、まとめて攻略!

当スクールでは5級から2級のクラスを開講しており、受験や資格教材を出版している旺文社の予想問題や過去問題の教材を使って攻略法を学ぶことができます。合格のコツや解き方のポイントをおさえてしっかりと指導していきますので、英検受験が初めてのお子様でも安心して受けていただけますよ♬

特に3級以上から課せられる面接の対策はひとりで練習するのは難しい内容になります。不安があればぜひ一度ご相談ください!

 

NEW!​英検 準2級プラス新設のご案内

英検に新たな級「準2級プラス」が登場!

日本英語検定協会は、2025年度より2級と準2級の間に、

「準2級プラス」を新設することを発表いたしました。

上記の変更に伴い、当スクールでは準2級プラス対策講座

設置いたします。合格目指して一緒に頑張りましょう!

新設の背景は、「2級までの高い壁」

受験者のデータを見ると、5級から準2級の各級の合格に要する期間が約1年間に対して、準2級から2級までには2年間近くかかっていることがわかり、多くの受験者が2級を合格するまでにかなり苦戦をしている状態となっています。この準2級と2級の間に存在する高い壁を乗り越えるため、今回「準2級プラス」が導入され、受験者の英語学習に応じたステップアップが可能となり、モチベーションの維持や向上にも繋げることができるようになりました。

★早めの英検取得でお子様の将来に備えましょう★

小中学生から早めの英検合格を目指すことで様々なメリットがあります。ここではその​一部をご紹介いたします。

・現在の「英語力」が目に見える

お子様の英語の学習状況が客観的な指標で判断できます。英検は全国規模の資格試験ですから、学校の授業や定期テストだけでは把握しきれない、お子様の現在の英語の習熟度が確かなデータで手に入ります。

・先々の「勉強」の練習になる

​高校受験や大学受験などの、お子様の人生を左右する大きな試験の準備ができます。英語の力を伸ばせることはもちろん、目標のために考え勉強するという経験は、これから生きていく上で様々なことに役立つでしょう。

 

・大きな「試験」に慣れる

英検のような多数の受験者が集まる大規模な試験を受ける経験をしておくことで、そのような試験の場や雰囲気に慣れておけるという利点があります。将来の受験や資格試験の際、緊張して本来の力が出せないということを防げるかもしれません。

​・取得した級を実際に利用できる

また英検は英語外部検定利用入試にて現在多くの大学で採用されており、「試験免除」や「満点換算」、「加点」といったアドバンテージを設けることができます。現時点での利用できる英検レベルは、準2級から2級が目安と言われておりますが、来年度からは新設の「準2級プラス」も基準として​新たに加える大学が増えると予想されます。今後は「準2級プラス」取得も考慮に入れて目指してみることをお勧めいたします。

英検 準2級プラス イメージ画像.webp
英検.JPG
line_oa_chat_250114_211805.jpg
line_oa_chat_250114_211808.jpg
line_oa_chat_240314_105658.jpg

合格者続々!当スクールでみんな頑張ってくれています!

英検Jr.★

本来英検はリーディング(文法・読解)とリスニング(聴解)がありますが、英検Jr.はリスニングのみのテストとなっており、成績は合否ではなく「正答率」で表示されるので、初めて英語のテストを受けるお子様には負担なくチャレンジしていただけます。英検Jr.は【ブロンズ・シルバー・ゴールド】の3つのグレードに分かれており、テストにはすべて色つきの絵が描かれています。お子様には楽しい感覚で取り組んでいただけますし、人物や背景をしっかり把握して回答することができます。英検Jr.は全国規模で実施されることから、客観性の高い成績データが得られ、年齢や学習経験年数が同じ受験者の平均値も示しますので、本人の学習状況を確認することもできます。さらに、英検Jr.にチャレンジすることで、お子様に「できた!」という喜びを実感させることができ、今後の英語学習の動機づけにもなります。

 

お子様の自らの英語力をぜひ試してみてはいかがでしょうか??
日々の成長がとても楽しみですね!!

英検Jr.JPG

​中学・高校生向け Time Zones

 コース概 

教材:Time Zones【 Time Zones1~4 : 週1回 50分

対象:中学生~高校生

Time Zones

Time Zones は4技能を学ぶコースブックです。ナショナルジオグラフィックの写真やビデオを使用して英語を媒体として学び、国際感覚豊かな教養を身につけます。第2版では、新たにStarterレベルが加わり、初めて英語に触れる学習者にも更に親しみやすいテキストになりました。各ユニットにビデオアクティビティも加わり演習も多彩になっています。

・ナショナルジオグラフィックが提供するリアルワールドと21世紀、まさに「今」の話題をクラスにお届け

・コミニカティブ・アプローチを採用し世界が抱える問題についてさまざまな考えを持ち、ディスカッションする機会を提供

・各ユニットのナショナルジオグラフィックのビデオでは、世界各国からのさまざまな文化や地域の様子を紹介

th14352941255ooid-2.jpg

 © 2025 FSJエンタープライズ株式会社

bottom of page